こういうときこそ怒りをコントロールしよう!

コロナウイルスが猛威をふるっていますが、
自粛、自粛でやりたいことができず、
経済も不透明で皆さまこう感じていませんか?
『イライラする!!!』

◇怒りをコントロールして仕事に取り組むには?◇
今日は、いつもと趣旨を変えて
イライラしなくなる、ちょっとした習慣を
いくつかご紹介したいと思います。

仕事中や日常生活では
イライラする状況は必ずや発生します。

思い通りにいかなかったり、
人間関係に悩んだり・・・

そんなときに使ってもらいたいのが、
『アンガーマネジメント』という考え方です。
この言葉聞いたことありませんか?
◇怒りをコントロールする方法◇
アンガーマネジメントとは、
1970年代にアメリカで生まれた
心理トレーニングです。

そもそもは犯罪者を矯正するトレーニングとして
使われていたそうですが、
今はエグゼクティブや子供の情緒教育、
アスリートのメンタルトレーニングにまで
使われています。
◇そもそも、なんのためにやるの?◇
アンガーマネジメントは、
イライラすることや、怒りっぽいということを
やめる、ということは目的にしていません。

怒ったほうが良いときには上手に怒ることができて、
怒らなくてよいことには怒らない。

そのコントロールをできるようにする方法です。

こんなことができたらいかがですか??

アンガーマネジメントは、
日々のトレーニングが必要です。
イライラをコントロールするなんて、
一長一短でできるようにはなりません。

今日は少し絞って
仕事で役立つちょっとした習慣を
いくつかご紹介します。

◇仕事に役立つアンガーマネジメント◇
・先送りしない
仕事でどうしても後回しにしてしまうことって
あると思います。
ちょっとした片づけやメールの返信など。
後回しにするものは、だいたいネガティブなイメージを
持っていることが多く、後回しにすることで、
ネガティブなものをずっと抱えたままになってしまいます。

対処法→2分で片付くものからさっさと終わらせる。
・やりたくない仕事は・・・
人によって、どうしても苦手な仕事って
あると思います。
文章をたくさん読んだり、
片付けをしたり、書類を作ったり・・・
これらもどうしても先送りにしがちです。

対処法→10分だけ集中して取り組む。
(自分で10分だけと時間を決めることで、
行動をコントロールする)
・勉強しないことに罪悪感を持たない
無理に仕事について勉強をする必要は
ありません。(業務上必要だったらしてくださいね!)
罪悪感を持つと、その次にやってくる感情は
怒りとなることが多いです。
対処法→怒りは2次感情。1次感情を断つ!

◇怒りの仕組みを知ってコントロールしよう◇
怒りを感じる手前には、実はもう一つ別の感情があります。
例えば、
・罪悪感
・さびしい
・悲しい
などです。
それらを感じないようにコントロールすることが必要です。


紹介していくときりがないですが、
アンガーマネジメントは上手に自分の感情を
コントロールすることです。

仕事でいつもイライラしている人が
周りにいると、働きづらいですよね。

自分がそんな働きづらい原因になっていないか、
見つめなおしてみましょう!


一番上へ

お電話でお問合せ

経営者の視野を広げるメルマガ

メルマガ登録
経営者の視野を広げるメルマガ